MENU
  • Home
  • メニュー
  • 代表プロフィール/スタッフ紹介
  • 店舗一覧
  • よくあるご質問
  • 企業情報
  • お問い合わせ
アイケアLaBo
  • Home
  • メニュー
  • 代表プロフィール/スタッフ紹介
  • 店舗一覧
  • よくあるご質問
  • 企業情報
  • お問い合わせ
アイケアLaBo
  • Home
  • メニュー
  • 代表プロフィール/スタッフ紹介
  • 店舗一覧
  • よくあるご質問
  • 企業情報
  • お問い合わせ
  1. ホーム
  2. 企業情報

企業情報

企業理念

アイケアを世界に

眼のケアを世界に広める

アイケアの文化を創ることで眼から自分の身体のケア(iケア)自分自身の身体、心をケアし整えることでより幸せな人を世界に充満させる

ビジョン

日本全国、世界に広がる関わる人を
より良い状態へと導くアイケア整体サロン

お客様と
アイケアLaBo

私たちは、お客様の「より良い身体と心」を創る伴奏サポートをします。
私たちは、お客様の願望を明確にしながら、お悩みを表面的ではなく根本的に解決へと導く為の施術サービスを提供します。

スタッフと
アイケアLaBo

「自己実現の舞台」です。
私たちは、物心両面が満たされる、自己実現の舞台を全スタッフに提供します。
それぞれの願望の成就の為に成長に繋がる学びや気づきを提供しアイケアLaBoは世界一成長できるサロンを目指します。

社会と
アイケアLaBo

より良い未来は私達が創る
地球における様々な問題があります。
不可能とも言われている問題に対してどうすればより良い未来が創れるのかを日々研究・探求・行動に起こし少しでもより良い明日創りに貢献していきます。

代表メッセージ
代表写真-視力低下ならアイケアLaBo

樫村瑞生(かしむらみずき)

株式会社アイケアLaBo

代表取締役

アイケアLaBoは眼に特化し眼からお客様の身体そして心まで寄り添いより良い状態に導くサロンです。

コロナ禍でサロンに行くのも難しい世の中となり、外に出る環境がなくなってしまいました。「リモートワークの増加」「パソコンなどの電子端末の多様」など眼を酷使することが多くなり気がつけば眼精疲労だけでは治まらない【視力低下】が社会問題となってしまいました。日本の人口の50%を超える方が「近視」さらに多くの人が眼に何らかの悩みを持っていると言われています。

子どもの視力低下はさらにひどく高校生で70%が近視です。

これからの未来を担う無限の可能性に満ちた子供達の成長が阻害されてしまっている環境になってしまっているのです。

世界でも2050年には世界人口の50%が近視になると言われており「失明パンデミックス」世界の社会問題になっている「眼」の問題。「視力が落ちることは当たり前で仕方がない」と思っている人がほとんどではないでしょうか?

私はそうは思いません。
なぜなら私は「不可能を可能に」したことがあるからです。
私は野球が大好きな野球少年でした。
実家は50年続くオーガニック農家の5男として育ち朝から晩まで毎日休まず両親の姿を見て「プロ野球選手になって楽させる」そう信じて疑っていませんでした。

ですが私に待ち受けていたのは「神経難病」運動をすると体に力が入り、顔が歪み全力疾走ができなくなってしまいました。高校二年生の春に「ジストニア」と診断されもう治せない病気なのでこれからどうなるかもわかりませんと言われ高校3年の夏で大好きだった野球を引退。人生が一度終わりました。

そんな中素晴らしいドクターとの出会により「知らないで後悔する人を無くしたい」そんな思いが強くなり合格率10%と言われるアスレティックトレーナーの資格を取得し治療の勉強をしにさらに専門学校に進学ハワイ大学医学部にも短期留学をしメソッドの開発に勤しみました。

そんなある日SNSで拾った一言に興味を惹かれ一冊の本と出会い、その内容を実践することで薬を飲まなくても病気が治ったのです。
私は「不可能を可能に」しました。奇跡にも原理原則がありました。

気づいたことは人は誰でもいつからでもどこからでも変われるということです。
私にとってのReBirth2度目の人生がスタートしました。

アイケアLaBoを通してより多くの方がより良い未来を創っていただけるよう研究、貢献し続けていきます。

キャリアビジョン

技術職人

プロフェッショナルとしてお客様に向き合い技術を追求していく職人を目指します。

院長

一つのお店を経営者として経営。売上管理やマネジメント、集客関連の仕事も。しっかりとした院長研修があり、安心してチャレンジすることが出来ます。

SV(エリアマネージャー)

FC加盟店の管理・マネジメントを行います。エリアマネージャーの立ち位置になります。複数拠点を統括することで飛躍的にビジネスパーソンのスキルが向上します。こちらもSV研修があり、安心してチャレンジできる環境です。

幹部役員

会社の屋台骨として全社視点で経営に携わります。店舗経営はもちろんですが、新規事業開発や世界にも目を向けるポジションです。経営者が描いたビジョンを達成する戦略立案から実行などスケールを感じる醍醐味があります。

アイケアLaBoの経営者

オーナーとして経営へチャレンジ。複数店を経営できれば年間数千万円を超える利益を創出可能です。資金の再投資で新たな事業チャレンジなども。

組織力を高める仕組み

院長会議

毎月1回会議を開催し、各店の状況を確認します。成功事例や気を付ける事、情報共有を行います。執行役員も参加し店舗経営へのアドバイスを得られる機会になります。

執行役員会議

毎週1回会議を開催し、全社の状況を確認します。予算の推移や戦略施策の進捗確認、新たな施策の検討など全社視点での経営課題に向き合います。役員も参加することで新たな気づきや示唆を得られる機会になります。

キックオフ会議

四半期毎に院長以上の役職者全員が参加します。予算の達成状況や新たな施策の共有、今後の展開などを議論共有する場となります。
生産性を高める仕組み

01.研修制度

新人研修

  • 入社後70時間程度のOFFJT(技術教育)と、その後現場でのOJT(店舗教育)を実施。入社1ヶ月間は研修に充てられています。
  • 入社前学習支援制度として、内定承諾から入社まで、スキル習得を支援する教育がございます。
  • 社内技術研修

    • 毎月1回、専任講師による技術研修を行い、社員の技術スキルの向上を支援しています。もちろん、業務の一環として業務時間内に行います。
    • 別途、不定期による技術相談を実施。

    院長研修

    • 院長チャレンジへ向けて、オペレーション研修・マネジメント研修を1ヶ月程かけて実施します。
    • PLの読み方も合わせて習得し、店舗経営の基礎を学びます。

    SV研修

    • 複数の店舗を、継続的・定期的に訪問し、経営支援、助言、相談にあたれるよう1回3時間の研修を複数回に分けて行います。
    • 労務管理や財務諸表の知識、問題解決手法、マーケティング、など基礎となる研修プログラムを実施します。実際の経営支援に同行し、OJT研修も実施します。

    02.半期人事評価面談

    半期に一度、直属の上司及び間接的上司との人事面談の機会を設定されます。
    面談では、半期の目標達成度について話し合っており、自身の功績や課題を上司と共有する機会となっています。

    03.スキルアップ支援

    社員の能力開発を目的とした研修参加費について、年間20万円まで会社が支援しています。(申請許可制度)

    04.院長成果報酬制度

    店舗の営業利益の5%をボーナス時に還元しています。
    店舗経営の醍醐味を味わえます。
    自分の努力次第では年収700万円〜800万円を超えるよう設計されています。

    05.スーパーバイザー成果報酬制度

    加盟店から本部へのロイヤルティ収益の5%をボーナス時に還元しています。
    10店舗程度の複数拠点を管理マネジメントする事で年収は大台の1000万円を超えるよう設計されています。

    働きやすさの追求

    スタッフ一人一人の働き方を尊重しております。

    時短勤務コース

    育児世帯や共働き世帯におすすめコース。
    10時から20時の間で任意の6時間を勤務していただきます。

    土日休みコース​

    学校に通うお子様のいる方におすすめ 

    おやすみ充実コース​

    長期休暇を利用して、旅行や自己啓発をしたい方におすすめ

    週3日休みコース​

    ワークライフバランスを両立させたい方におすすめ

    出世コース​

    将来的に院長やSV(エリアマネージャー)、幹部役員を目指したい方におすすめ

    副業支援​

    社外での活動を行いたい社員には副業を認め、自己成長やキャリアアップしたい背中を後押ししています。(類似する業態を除く)

    夢あふれる未来への応援

    社員独立支援制度

    3年以上正社員として勤務した後に、アイケアLaBoのオーナーとして独立する制度です。
    ※独立時には、加盟金、開業前研修費、開業支援費すべて無料となります。

    インターン独立支援制度

    12ヶ月間(最短6ヶ月間)契約社員として勤務した後に、アイケアLaBoのオーナーとして独立する制度です。
    ※独立時には、特典(加盟金:半額、開業前研修費:無料)が受けられます。
    ※期間経過後、独立に至らなかった場合、社員としての登用も可能です。

    会社概要

    社名

    株式会社アイケアLaBo

    本社所在地

    東京都渋谷区代々木3-46-16小野木ビル402

    代表者

    樫村瑞生

    設立

    2019年5月24日

    資本金

    10,000,000円

    連絡先

    070-3777-1365

    主要取引銀行

    みずほ銀行

    プライバシーポリシー

    © アイケアLaBo.